山口市の萩焼窯元 明善窯

明善窯トップへ

お知らせ萩焼を楽しんで頂く為に作家紹介食器
窯元由来、萩焼の歴史住所、お問合せお客様の声


萩焼の特徴と楽しみ方

萩焼の特徴

 萩焼の特徴は淡く素朴な見た目、土の特性などによる柔らかさ、吸水性があるため使い込むうちに色つやが変化する、いわゆる「萩の七化け」と呼ばれるものです。茶人の間では「1楽、2萩、3唐津」などと言われ今でも愛されています。

萩焼食器のご使用方

 このような特徴のため食器はそのまますぐに使うと油などが染みやすい問題がありますが、ご使用前に水に通していただくことで急激な染みを防いで本来の変化を楽しんでいただけます。
 また、ご使用後は水分を含んでいる場合がありカビの原因となりますので良く水を切り、乾燥させてから食器棚などにおしまい下さい。

変化を止める場合

 変化が気になる方は重湯または米のとぎ汁で煮ることで変化を抑える事が可能です。また見立てでカップ、鉢などを花入れにする場合の水漏れ防止にもなります。
 食器用シリコンによる変化防止も可能です、希望される方はご購入の際にお申し付け下さい。ご使用後の物でも水止めいたしますので希望される方はメール、FAX、電話等で問い合わせください。

萩焼の注意点

 萩焼は大変、繊細な陶器です。そのため食洗機のご使用は避ける事をお薦めします。また、耐熱食器ではないのでオーブンの使用は破損の原因となります。
 ただし、電子レンジはご使用可能です。また白萩、青萩は比較的強度がありますので食洗機もご使用可能です。 
                     
           電子レンジ使用可能             食洗機、オーブン使用注意 



information|use|origin|craftman|work|access|voice|Link

明善窯Top

Copyright (c) 2010,Kiyosi Yamato